- つぶ
- I
つぶ【禿ぶ】すり減る。 小さくなる。 ちびる。II
「~・びはてし文字かたもなきすりかた木/東北院職人歌合」
つぶ【粒】※一※ (名)〔円(ツブラ)の意か〕(1)まるくて小さいもの。「大きな~の真珠」「豆~」
(2)人や物が集まった場合, その一つ一つの大きさや質。(3)小銭のこと。(4)植物ムクロジの異名。※二※ (接尾)助数詞。 丸くて小さいものを数えるのに用いる。「豆を一~二~と数える」
~が揃(ソロ)・う質が高く, すぐれたものが揃っている。IIIつぶ【螺】(1)エゾバイ科の海産巻貝のうちの一群の称。 食用。 つぶがい。(2)タニシの異名。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.